Quantcast
Channel: 宮崎産業経営大学
Viewing all 624 articles
Browse latest View live

スポーツ総合B「障害者スポーツ体験会実施!」

$
0
0

講義『スポーツ総合B』  障害者スポーツ体験会実施!

 

 平成27年1月20日(金)2時限目『スポーツ総合B』の講義において、本学体育館で障害者スポーツ体験会を行いました。
 体験会では、宮崎障害者スポ―ツ協会・宮崎障害者陸上競技協会の方々にご協力のもと、陸上競技用車いす及びボッチャ競技を体験させて頂きました。貴重な体験をすることができ、学生たちも、障害者スポーツへの興味・関心が高まったのではないかと思います。
 宮崎障害者スポ―ツ協会・宮崎障害者陸上競技協会の方々のご協力に感謝申し上げます。

(経営学部 竹澤)

 

2017-2-2-1 2017-2-2-2
2017-2-2-3 2017-2-2-4
2017-2-2-5 2017-2-2-6

法学部のゼミで模擬裁判を実施しました(裁判体験授業)

$
0
0

 1月18日(水)に、宮崎地方検察庁の方々にご協力をいただき、法学部の石田ゼミ・宮田ゼミ・星ゼミ合同による模擬裁判を実施しました。
 今回は、いずれのゼミも刑事系のゼミではなかったことから、刑法や刑事訴訟法上の突っ込んだ内容は触れずに、検察官・弁護人・裁判官(裁判員)といった裁判体を構成する主要な役割を体験することで、裁判制度の背後に横たわる理念や歴史的に形成されてきた手続きを直に感じてもらうことを主な目的としました。
 2~3回程度の準備しかできなかったにもかかわらず、検察庁の方々のサポートにより、緊迫した中で二つの裁判体をつくり、学生たちも普段のゼミとは異なる新鮮さを感じてくれたようです。
 「実学」を旨とする宮崎産業経営大学法学部としては、今後もこのような活動をゼミ等でも積極的に行っていきたいと考えております。

 

<写真は、検察官役による証人尋問の様子>

<写真は、検察官役による証人尋問の様子>

 

文責;法学部教授 宮田浩史

農食産品輸出関連セミナー開催のお知らせ

$
0
0

宮崎産経大では宮崎県農食産品輸出促進のため、地元企業の皆様へ向けて輸出実務・英文契約実務に関するセミナーを開催いたします。
持続的な海外販売拡大を実現するためのプロモーションから事務手続き、そして権利の保護に関するキーポイントについて専門家よりわかりやすく解説頂きます。
また、当日は本年9月に開催予定のオランダ・マーケティング調査活動(EU向け求評会)についての募集説明会(link→EU向け求評会への出展企業募集のお知らせ)も実施いたします。併せてご参加ください。

 

概要および参加申込書はこちら。

平成28年度学位記授与式(卒業式)のご案内

$
0
0

平成28年度学位記授与式及び卒業祝賀パーティーを下記のとおり行います。


学位記授与式

日時:

平成29年3月17日(金)
受付 午前9:00~ (開場9:30~)
開式 午前10:00
※9:50までにご入場ください。

会場:

ニューウェルシティ宮崎
宮崎市宮崎駅東1丁目2番地8
℡ 0985-23-3311

卒業式地図1クリックをすると拡大表示されます

 
お問い合わせ
宮崎産業経営大学 教務課
℡ 0985-52-3199 [直通]

 


卒業祝賀パーティー

日時:

平成29年3月17日(金)
受付 午後12:00~
開宴 午後12:30

会場:

宮崎観光ホテル
宮崎市松山1-1-1
℡ 0985-27-1212

卒業式地図2クリックをすると拡大表示されます

 

※会場駐車場は台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関を利用してください。

 
お問い合わせ
宮崎産業経営大学 学生支援課学生係
℡ 0985-52-3202 [直通]

経営学部合同ゼミナール(宮永,本田,森田,出山,日髙,柚原)による「株式会社宮崎太陽キャピタル」研究視察報告!

$
0
0

 

経営学部合同ゼミナール(宮永,本田,森田,出山,日髙,柚原)による
「株式会社宮崎太陽キャピタル」研究視察報告!

 

 去る平成28年12月19日(月)及び平成29年2月6日(月)の2回に分けて,本学経営学部の会計・金融系ゼミナール(以下,ゼミ)を中心とした宮永雅行ゼミ(投資教育,経済教育,FP教育),本田信雄ゼミ(財務管理論,企業財務論,証券投資論),森田英二ゼミ(情報システム論,会計学),出山実ゼミ(財務会計論,情報会計論),日髙光宣ゼミ(広告論,マーケティング・コミュニケーション論,流通論),柚原知明ゼミ(経営組織論,経営戦略論)は,「株式会社宮崎太陽キャピタル」(以下,「宮崎太陽キャピタル」)様に対して総参加人数70名規模の合同ゼミによる研究視察を行ってきました。

 本研究視察は,宮崎県を代表する直接金融機関であるベンチャーキャピタルとしてベンチャー企業への投資,経営コンサルティング,各種産官学の連携事業等を行っている「宮崎太陽キャピタル」様の事業内容に関する経営実態と投資スキームの学習を目的として実施いたしました。

 「宮崎太陽キャピタル」様におかれましては,大変お忙しい中参加者が総参加人数70名規模の私たちの研究視察のお受け入れ準備とご対応をいただきました。代表取締役社長の工藤広太様をはじめとするご対応いただいた社員の皆様に篤く御礼申し上げる次第でございます。

 本研究視察に関しては,下記の通り1.研究視察日時・訪問先・ご対応いただいた方々,2.写真集,3.参加したゼミ学生の感想,4. 柚原知明教授の研究視察総括,についてご報告いたします。

 

 

1.研究視察日時・訪問先・ご対応いただいた方々

 

○研究視察日時(主対象ゼミ): 平成28年12月19日(月)14:00~15:30
(宮永雅行ゼミ,本田信雄ゼミ,柚原知明ゼミ)
平成29年 2月 6日(月)14:00~15:30
(森田英二ゼミ,出山実ゼミ,日髙光宣ゼミ)
○訪問先(所在地住所): 「株式会社宮崎太陽キャピタル」
(宮崎県宮崎市広島2丁目1番31号 宮崎太陽銀行内)

○ご対応いただいた方々:
  代表取締役社長 工藤広太 様
  業務部ベンチャー投資グループ Manager 津野省吾 様
  業務部ベンチャー投資グループ Assistant Manager 金丸直史 様

 

2.写真集

 

写真1. 第1回目訪問時(12/19(木))の冒頭,私たちの訪問に対する歓迎のご挨拶をいただいた代表取締役社長の工藤広太様です。

写真1. 第1回目訪問時(12/19(木))の冒頭,私たちの訪問に対する歓迎のご挨拶をいただいた代表取締役社長の工藤広太様です。

 

写真2. 第1回目 12/19(木) 金丸直史様の「ベンチャーキャピタルの業務について」を一所懸命に聞く学生達です。ベンチャーキャピタルという業界のアグレッシブかつエキサイティングな事業内容に大きな衝撃を受けたと思います。

写真2. 第1回目 12/19(木) 金丸直史様の「ベンチャーキャピタルの業務について」を一所懸命に聞く学生達です。ベンチャーキャピタルという業界のアグレッシブかつエキサイティングな事業内容に大きな衝撃を受けたと思います。

 

写真3. 第2回目2/6(月)宮崎太陽キャピタル様への研究視察の様子です。金丸直史様の説明を聞き入る学生たち。フレンドリーに話しかけるように講演していただきました。

写真3. 第2回目2/6(月)宮崎太陽キャピタル様への研究視察の様子です。金丸直史様の説明を聞き入る学生たち。フレンドリーに話しかけるように講演していただきました。

 

写真4. 質疑時間に積極的に質問をする岡原良奈さん(経営学部3年生)です。

写真4. 質疑時間に積極的に質問をする岡原良奈さん(経営学部3年生)です。

 

写真5. 最後にゼミ学生全員を代表して、大坪冬輝くん(経営学部3年生)が今回の研究視察のお受け入れと講演に関する御礼を述べました。大変立派な御礼の挨拶でした。

写真5. 最後にゼミ学生全員を代表して、大坪冬輝くん(経営学部3年生)が今回の研究視察のお受け入れと講演に関する御礼を述べました。大変立派な御礼の挨拶でした。

 

3. 参加したゼミ学生の感想

 

東条晴香さん(経営学部2年生 森田英二ゼミ)
 宮崎太陽キャピタル様にて,ベンチャーキャピタルについてお話を伺いました。そこで,ベンチャー企業が目標に向かっていくことを支援するというハンズオン支援に特に興味を持ちました。そして我々と同じ大学生も起業している現状など,自分が知らないことを多数お話ししていただきました。今回の研究視察は,大変貴重な時間になりました。

 

岩本幸直くん(経営学部2年生 本田信雄ゼミ)
 今回,「株式会社宮崎太陽キャピタル」様を訪問させていただきました。そこで,ベンチャーキャピタルの仕事内容について説明を受け,初めはとてもリスキーなものだと感じましたが,実際こういう企業がないと,革新的なアイデアがあっても,それを実現させることは困難だと感じました。さらに,こういう夢のある人の背中を押す仕事は,とても魅力あるものだと思えました。
 最後に,今回の企業見学で,普段学べない事を多く学ぶ事ができ,大変良い経験になりました。自分も人の役に立つことを見つけられたらと思いました。

 

本吉優介くん(経営学部2年生 宮永雅行ゼミ)
 今回訪問した宮崎太陽キャピタル様については,地域に密着した企業支援に取り組んでいることに感銘を受けました。
 工藤広太社長からは,「宮崎県では,少子化問題に加え若者の県外流出が激しいために地方経済が停滞する悪循環を生んでおり,会社としては起業家育成に携わることで学生ベンチャーによる地方創生を目指している。」というお話がありました。具体的には宮崎太陽キャピタル様の用意する数種類のハンズオンプランで起業家を支援していくというものですが,私はその内容に大変感心しました。近年メディアなどで学生起業家の活躍を目にする機会が増えているのもベンチャーキャピタルの支援があってこそだと思います。今回の訪問で自分の将来にも可能性を感じました。

 

細川静哉くん(経営学部3年生 出山実ゼミ)
 今回,宮崎太陽キャピタル様のお話を聞かせていただいて,ベンチャーキャピタルについて,またそれらに関する知識や実際の業務などについて知ることができました。実際の事例や具体的な数値等を拝見させていただき,実際の投資,ベンチャーキャピタルについてイメージすることができ,それと同時にその難しさや成功,貢献できた際の達成感なども感じられました。また,宮崎太陽キャピタル様は地域,地元企業への思いが大きく,ここに住む我々にとって,身近で大きな存在であることを知りました。そして,宮崎に限らないことだとは思いますが,経営者,起業をしている方々の悩みが「自分以外に相談相手がいない」ということが共通していて,深刻であることが意外で驚きました。そんな悩みの相談相手も受付け,成長性を見込んでは投資し,その報酬として出資者の方々にお返し,還元していく,そんな宮崎太陽キャピタル様をとても素晴らしい企業だと思いました。

 

小玉智也くん(経営学部3年生 宮永雅行ゼミ)
 私たちは,ゼミナールの講義の一環で先日「株式会社宮崎太陽キャピタル」様を訪問させていただき研究視察を行いました。
 宮崎太陽キャピタル様では株式出資や企業のコンサルティングなど幅広い業務を行っており,大変有意義なお話を聞くことができました。
 日ごろ銀行には「融資」のイメージが強く,ベンチャーキャピタルの実態をあまり知らなかったため,「企業の株式でキャピタルゲインを出す」ということはなかなか新鮮でした。ご説明の中では,過去投資した企業の中に最近株式市場へ上場した事例報告等もあり、自分たちの身近にある企業の話が聞けて良かったと思います。また,宮崎太陽キャピタル様では学生ベンチャーの支援にも力を入れているということで,少し起業するということについても興味が湧きました。

 

古川大樹くん(経営学部4年生 柚原知明ゼミ)
 今回の研究視察が行われることを聞いたときから,ベンチャーキャピタルの話が聴けるということで楽しみにしていました。ベンチャーキャピタルの仕組み,融資と投資の定義や違い,みやざき未来応援ファンドが13社に投資していること,具体的な成功・失敗事例などを学ぶことができました。新規株式上場に関連する用語も出てきて,復習という意味でも有意義な研究視察になったと感じています。融資とは,一定の金利を付けてお金を貸すことで,決算書を見て妥当か否か判断します。一方,投資とは,投資先企業における株式の一部を購入することで,事業の将来性や成長性を踏まえて妥当か否かを判断します。私は,宮崎太陽銀行京塚支店さんに時々行きます。これからは,今回学習したことを踏まえながら,宮崎太陽銀行様を利用しようと思います。ご対応いただいた宮崎太陽キャピタル様における代表取締役の工藤広太様,津野省吾様,金丸直史様に深く御礼申し上げます。

 

4.柚原知明教授の研究視察総括

 

 「ベンチャーキャピタル(venture capital,以下VC)」という直接金融(投資家と企業が直接的に関わる金融の仕組み)機関の事業内容について考えてみたいと思います。

 間接金融(投資家と企業との間に銀行等が間接的に関わる金融の仕組み)機関である「銀行」が行っている主な業務の中心は,預金者から預かった資金を企業や個人等の様々なお客様への融資によって利息を得ることで事業運営を行っております。融資を受けた企業においては,当該企業の貸借対照表(B/S)上において他人資本(負債)となり,期日までに融資を受けた金額(借入金)に利息をつけて返却しなければなりません。融資を行う「銀行」においては,融資先企業が期日までに間違いなく返却出来るかという“経営の安定性や健全性”を中心とした与信の審査を行います。

 一方の直接金融機関であるVCの主な業務の中心は,株式市場に上場していない未上場の有望企業に対するハイリターンを狙ったアグレッシブな投資です。また,VCの業務には投資に際して外部の投資家(機関と個人含む)の資金を集めたファンド(fund,複数の投資家から集めた資金を投資し,そのリターンを分配する仕組み)を組織化し,その資金を有望企業に対して投資を行う「外部資金の運用受託機関」としての側面も有しております。VCは,主に投資先企業の株式の一部を引き受けて,その株式と引き換えに投資を行います。投資を受けた企業においては,当該企業の貸借対照表(B/S)上において自己資本となり,VCが当該企業の株主として所有者の一部となります。投資後のVCによっては,企業価値の向上を目指した積極的な経営への支援(hands-on)として経営コンサルティングや役員の派遣を行う場合も存在します。VCにおける投資の出口(exit)としては,企業価値の上昇後に向けたIPO(initial public offering,新規株式上場)やM&A(mergers and acquisitions,合併と買収)等が検討されます。投資を行ったVCにおいては,投資額と引き受けた株式の売却額との差額が利益(capital gain)となります。従って,投資を行うVCにおいては,投資先企業における業績や企業価値に関する“経営の成長性や将来性”が審査の際に重要となります。融資を行う銀行と投資を行うVCには,審査基準に本質的な違いが存在するのです。

 今回の「宮崎太陽キャピタル」様への研究視察においては, VCにおける実際の投資スキームとその実績についてお話を伺うことができました。書物や文献だけでは学べない,莫大な利益(莫大な損失含む)を得ることが出来る非常にエキサイティングな投資の世界に関する内容でした。特に様々なリスクやトラブルを考慮した投資契約の在り方,投資先企業における資本政策(capital policy)の策定や指導,剰余金の配当・残余財産の分配・株主総会の議決権等に関わる種類株式における優先株式(preferred stock)を活用した投資スキーム,株式のみならず社債を活用した投資等は,座学だけで修得できる内容ではありません。優れたベンチャーキャピタリスト(venture capitalist)には,数々の厳しい修羅場を乗り越えてきた実績,及び豊富な実務経験をベースとした分析力や洞察力が求められます。日本は,投資に関して世界の先進諸国と比較すると法制度をはじめとする社会的な仕組みや国民の意識(元金保証が前提)が後進国の実態にあります。今回参加した学生諸君の中には,将来起業家や投資家になりたいと夢見るきっかけになった方も居ると思います。学生諸君は,今回の研究視察を機会として日頃学んでいる簿記論,会計学,マーケティング論,経営戦略論,IT関連科目等を一体何のために学ぶのかについて考えてほしいと思います。ぜひ,志のある学生諸君は大学でしっかりとした理論を勉強して,実社会での厳しい実務経験を積んで,将来憧れの起業家や投資家になってください。

 私たちの学んでいる経営学という社会科学は,物理学や化学のような自然科学と違い理論の検証や体系化に向けた実験が難しい学問領域です。しかしながら,社会活動や経営活動の現象・実態把握に関する測定を含む観察については,対象企業や組織のご協力をいただくことである程度可能となります。経営学の学徒(教員含む)にとっては,理論をある程度学んだら,積極的に実際の現場に出て行って取材や観察(研究視察)をすることが再び理論を学ぶ新たな興味や問題意識を醸成させます。経営学の発展においても,理論と実態との相互学習が非常に重要となります。

 最後になりましたが,私たちの受け入れ準備と丁寧なご対応をいただきました「宮崎太陽キャピタル」代表取締役の工藤広太様をはじめとする社員の皆様に篤く御礼申し上げる次第でございます。

以上

 

(編集 経営学部/出山実)

【新体操部】宮崎市ジュニアアスリート育成事業

$
0
0
«新体操部 活動報告»

 

宮崎市ジュニアアスリート競技力向上サポート事業
×
宮崎産業経営大学 新体操部

期日:平成29年2月11日(土)~12日(日)
場所:本学体育館
講師:濱田 ひづき(招聘講師)、竹澤 恵菜

 

 2日間に渡り、宮崎市ジュニア新体操選手及び本学新体操部員の強化練習会を行いました。
 今回は、九州発!アンクルウエイトを使用した【アンクルトレーニング】、バレエ、ヨガ、フィットネスの融合トレーニング【バレトン】をメイン講習とし、東京より講師の先生をお招きし、ご指導いただきました。とても厳しい内容のトレーニングでしたが、基礎から、新体操の演技に近づけた応用編まで、丁寧にご指導頂き、とても充実した講習でした。
 もうすぐ、大会シーズンが始まります。この2日間で学んだトレーニングを継続し、レベルアップして試合に臨めるよう、ジュニア選手~大学生まで、共に頑張ります。

本学と宮崎日日新聞社 連携協定

【新体操部】サニックスオープン新体操チーム選手権大会 3位入賞!

$
0
0
«新体操部 活動報告»

 

サニックスオープン新体操チーム大会2017

期日: 平成29年2月25日(土)~26日(日)
場所: 福岡県 グローバルアリーナ
出場: フープ  福永 未来 (経営 3年)
     ボール  大塚 安優香 (経営 1年)
     クラブ  蛯原 綾夏 (経営 2年)
     リボン  小川 みなみ (経営 3年)

 

 

 ブルガリア・フィリピン・カザフスタン・日本と4か国の選手が参加する上記の大会に出場しました。1日目の結果より上位8位以内に小川みなみ・大塚安優香が入り、決勝進出を決め、

大塚安優香 種目別ボール3位入賞!
小川みなみ 種目別リボン8位!
と大健闘しました。

 4月からの大会シーズンに向け、4名共、今後の課題を見つけることのできた大会となりました。貴重な国際交流も経験することができ、また、毎年演技指導に来て下さるブルガリア レフスキーのバレンティナコーチに大会で演技を見て頂ける事ができ、とても良い経験となりました。

 

 

今大会の感想

 

 今回の試合は、チーム対抗戦で私はリボンに出場しました。本番では目標であった、試合前の身体や気持ちの作り方を確認すること、ノーミスで演技をすることを達成することができ、次の日の決勝に残ることもできました。目立ったミスはありませんでしたが、まだ細かい部分が仕上げれていないことが課題として見つかったので、毎日の練習で克服できるように頑張りたいと思います。そして今回の試合は今年初めての試合でしたが、いいスタートを切ることができたと思います。次の試合からはルールが変わるので、更にレベルを上げていけるように頑張りたいと思います。

(小川 みなみ)

 

 今大会では大きな失敗をする事無く、演技する事が出来ました。また、課題もたくさん見つける事が出来たので、今回良かった所はそのまま継続し、次の大会に向けて課題をしっかり克服していこうと思います。

(福永 未来)

 

 今回大会は全く満足のいく結果ではありませんでした。腰の痛みで自分の思うように練習も出来ませんでした。
 これからも腰の痛みは続いていくので上手く調整しながら練習に望んでいきたいと思います。練習でよい演技が出来ても本番で出来なければ意味がないので、本番1発で練習の成果が発揮できるよう、これから頑張っていこうと思います。

(蛯原 綾夏)

 

 今回大会は曲や演技を変えてから、初めての試合でした。種目別ボールで3位入賞という結果を残せることができ、次の試合に向けての自信がついたと思います。今回は1種目にみの大会でしたが、次の試合は4種目あるので、全てがきちんとできるよう、毎日の練習を頑張りたいです。

(大塚 安優香)

第43回熊谷杯テニストーナメント」優勝!

$
0
0

平成29年3月18日(土)・19日(日)・20日(月)の三日間、シーガイアテニスアカデミーおよび宮崎県総合運動公園テニスコートにて行われた「第43回熊谷杯テニストーナメント」一般女子シングルスの部で硬式テニス部・法学部2年生の井本海帆さんが、見事優勝を果たしました。
(硬式テニス部部長:白石敬晶)

「公益財団法人日本高等教育評価機構」の平成28年度大学機関別認証評価において適合認定

$
0
0

 本学は、「日本高等教育評価機構」の平成28年度大学機関別認証評価において大学設置基準への適合認定を受けました。

 詳細については、本学大学機関別認証評価Web(http://www.miyasankei-u.ac.jp/jihee/)をご参照下さい。

以上

(宮崎産業経営大学 学長室)

【新体操部】宮崎初!ブルガリア指導者セミナー・トレーニングキャンプ

$
0
0

《新体操部 活動報告》

 

ブルガリア新体操コーチによる、
宮崎初!指導者セミナー開講及び新体操部トレーニングキャンプ

講師:Valentina Simeonovaコーチ・Bozhidara Lambovaコーチ
通訳:ステファン・ゲトフ(グローバル アリーナ)

 

 毎年、本学新体操部ではブルガリアの名門、レフスキー新体操クラブより、2名のコーチをお迎えし、トレーニングキャンプを行っています。今回は、それに加え、新たな試みとして、指導者を対象にした指導者セミナーを開講致しました。

ブルガリア指導者セミナー

期日:平成29年3月23日(木)

 

 

ブルガリアトレーニングキャンプ

期日:平成29年3月24日(金)~25日(土)

 

4月の大会に向けて、演技構成のアドバイスや、新しい技をご指導頂きました。

平成29年度入学式のご案内

$
0
0

平成29年度宮崎産業経営大学入学式を下記のとおり挙行いたしますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
 

日時: 平成29年4月5日(水)

受付 午前9:00~

開式 午前10:00


    (9:50までにご着席ください。)
※式典終了後に「教員紹介」「事務連絡」等を行いますが、午前中に全て終了する予定です。
場所: 本学体育館

〒880-0931 宮崎市古城町丸尾100番地

 (「大学案内図」をご参照ください。)
大学案内図クリックをすると拡大表示されます

 

 

サッカー部、天皇杯第97回全日本サッカー選手権大会出場決定

宮崎日日新聞社部長ら時事解説する講義が開始

平成29年度の進学相談会情報をアップしました!

$
0
0

各地で開催される進学ガイダンス(進学相談会)に参加します。
本学の教育研究内容、就職状況、奨学金制度、入学試験制度などについて詳しく説明いたしますので、ぜひご来場下さい。
日時や会場については、こちらからご確認下さい。


アグロポリス21構想 第2回「宮崎フードバレー研究会」を開催しました。

$
0
0

 平成29年4月18日(火)アグロポリス21構想の中核をなす宮崎版フードバレー構築を目指す第2回研究会が宮崎観光ホテルの会議室で開催されました。この研究会には宮崎県内各界から第一線でご活躍の方々に参加いただきました。会合では、フードバレープロジェクトの進捗状況やこれからの農業経営モデルの策定について説明がありました。会では世界一のさつまいも総合企業を目指している株式会社くしまアオイファーム代表取締役社長池田誠に商品のブランディング化や国内流通、海外輸出などの取り組みについて講演をして頂きました。
 また、アグロポリス構想評価委員会のアドバイザーである弁護士の長友慶徳より企業の規模が大きくなるにつれて商品の知的財産権も重要になっていくと実例を交えながら説明がありました。講演後、多数の質問や意見が出され、活発な第2回目の会合となりました。

 

■宮崎観光ホテル東館3階「翠燿の間」において定刻に会議が開催されました。

 

 

■冒頭に会長の宮崎日日新聞社杉尾守報道部長より挨拶

 

 

■経営理念は「強い農業はこえていく」と講演する株式会社くしまアオイファーム 代表取締役社長池田誠

 

 

■企業の商品は特許庁に商標を登録し保護することが重要だと講演するアグロポリス構想評価委員会のアドバイザーである弁護士の長友慶徳

【新体操部】第37回九州学生新体操選手権大会 個人総合準優勝!

$
0
0

熊本地震復興支援 第37回九州学生新体操選手権大会

 

2017-5-8-1

期日:平成29年4月22(土)

場所:熊本県立総合体育館

出場選手及び成績:

小川 みなみ (経営学部 4年)

個人総合4位入賞・種目別リボン準優勝

福永 未来 (経営学部 4年)

個人総合7位

蛯原 綾夏  (経営学部 3年)

個人総合6位

大塚 安優香 (経営学部 2年)

個人総合準優勝・種目別フープ優勝
種目別リボン3位入賞


 

 今年度、最初の大会に出場して参りました。部員全員の目標である、「全国大会出場」に向けて,良いスタートを切ることができたと感じています。3週間後に迫る、次の大会に向け、更に努力していきたいと思います。 

(監督 竹澤恵菜)

 

今大会の感想

 今回の大会は私の地元である熊本県で行われました。演技の内容としては、最後の最後で落下するなど、全体的に課題が残る大会となりました。しかし、練習してきた事が発揮できた部分もありました。また、熊本地震から1年が経ち、再び思い出のある地で試合ができることに感謝の気持ちと嬉しい気持ちで、楽しんで演技することができました。次の西日本大会は私にとって、全日本大会出場をかけた最後のチャンスとなります。2年、3年と全日本の予選を通過することができなかったので、努力出来ることは全力で取り組み、部員全員で頑張っていきたいと思います。

(4年・小川 みなみ)

 

 今大会は落下が多くあり、とても悔しい試合になってしまいました。西日本インカレまで少ない期間ですが、失敗してしまった所を徹底的に練習し、しっかりと自分の目標を達成出来る様に頑張っていきたいと思います。

(4年・福永 未来)

 

 今回の試合は、普段がそのまま演技に出た試合でした。普段の練習でたくさん練習していた所は本番でミスする事
なく成功することができました。逆に練習の時に失敗していたのにも関わらず、あまり練習していなかった所はやはり本番でも出来ていませんでした。今大会は、これからの練習法を改めるよい機会になりました。西日本ではさらに良い演技が出来るように練習に励んでいこうと思います。

(3年・蛯原 綾夏)

 

 今回は、地元開催で、いつもより緊張すると思っていましたが、慣れた体育館で落ち着いて演技する事が出来ました。次の西日本まで1ヶ月もありませんが、今回の試合で失敗した所や、見つかった課題を中心的に練習し、全日本に出場できるように毎日の練習を頑張りたいと思います。

(2年・大塚 安優香)

【新体操部】全日本学生新体操選手権大会 出場決定!

$
0
0

第67回西日本学生体操選手権大会 新体操の部

 

2017-5-31-1

期日:平成29年5月19日(金)~21日(日)

場所:岡山県総合グラウンド体育館

出場選手及び成績:

小川 みなみ (経営学部 4年)

個人総合25位・種目別クラブ8位

全日本学生新体操選手権大会出場!!!

福永 未来 (経営学部 4年)

個人総合38位

蛯原 綾夏  (経営学部 3年)

個人総合36位

大塚 安優香 (経営学部 2年)

個人総合30位・種目別フープ6位入賞


 

 「全日本インカレ出場」を目標に,日々練習して参りました。目標に向かって諦めず努力し続ける事の大切さ、達成した時の嬉しさ、叶わなかった時の悔しさ、選手一人ひとりが多くの事を感じ、成長した大会となりました。全日本インカレへの出場権獲得は1名となりましたが、全日本インカレ・その後の大会でも良い演技ができるよう全員で努力し続けたいと思います。今後とも応援よろしくお願い致します。

(監督・竹澤 恵菜)

 

今大会の感想

 

 2年間がかりではありましたが、私にとって最後となる全日本大会の出場枠を手にする事ができました。演技の内容としては、自分の納得いく演技ができず、課題が残る試合になりました。しかしここまで来る事ができたのは、一緒に練習に付き合ってくれた3人の部員、そして最後まで私の全日本出場を信じてくださった竹澤先生のご指導のおかげであったと感じます。全日本大会に出場できることに感謝し、産経大の代表であることを忘れず、これからも自分の課題と向き合っていきたいと思います。そして大会では、これまで私の15年間の新体操生活を支え、ご指導して下さった全ての方々や、出場できなかった部員の分まで気持ちを込めて、全種目ミスのない演技をします。たくさんの応援、本当にありがとうございました。

(キャプテン 4年・小川 みなみ)

 

 最後の西日本インカレでしたが、大きなミスをしてしまい、悔しく感じる部分が多い試合でした。10月の大会では悔いが残らないよう、頑張っていきたいと思います。そして、全日本インカレではしっかりとサポートをしていきたいと思います。

(4年・福永 未来)

 

 今回の試合は、こないだの九州インカレで学んだことを生かして練習に取り組んだ結果が試合に出ていたと思います。所々ミスした場面もありましたが、九州の時より安定しており、自分でも納得のいく演技が出来たと思います。試合も演技している最中は緊張することなく楽しく演技出来ました。1,2年生の時に考えていた目標を、3年生では楽しく演技するという目標に変えた事によってプレッシャーもなく自分らしい演技が出来ました。後1年、どれだけ成長できるか、悔いの残らない演技が出来るように練習に励んで行こうと思います。

(3年・蛯原 綾夏)

 

 今回の試合は、あまり良い結果ではなく、全日本に出場できませんでした。ここからもっと練習し、来年の全日本に出場できるよう努力したいです。4種目の中で、唯一きちんと演技できたフープでは、良い点数を出すことができ、自分の自信になったのでここから落ちて行くのではなく、上がっていけるように頑張ります。 

(2年・大塚 安優香)

アグロポリス21構想 第3回「宮崎フードバレー研究会」を開催しました。

$
0
0

 平成29年7月6日(木)アグロポリス21構想の中核をなす宮崎版フードバレー構築を目指す第3回研究会が宮崎観光ホテルで開催されました。この研究会には前回(平成29年4月18日)の第2回から引き続き宮崎県内各界の第一線でご活躍の方々に参加いただきました。会合では、各作業部会①から③までのチーム長によるフードバレープロジェクトの進捗状況報告や今回から新しく立ち上げとなる作業部会④のチーム長、宮崎産業経営大学経営学部准教授墨昌芳から説明がありました。また会では明治学院大学教授蛯原健介様に日本のワイン産業と最近の法整備について講演をして頂きました。
 さらに、アグロポリス構想評価委員会の委員であるJos Verstengen博士(オランダ・ワーゲニンゲン大学LEI研究主幹)よりオランダ側でのアグロポリス構想活動について報告があり、講演後多数の質問や意見が出され、活発な第3回目の会合となりました。

 

■宮崎観光ホテル東館3階「翠燿の間」において定刻に会議が開催されました。

 

 

■冒頭に会長の宮崎日日新聞社報道部長杉尾守様より挨拶

 

 

■「権利保護を利用したブランディングについて-欧州GⅠの取り組みを事例として-」特別講演をする明治学院大学教授蛯原健介様

 

 

■作業部会①の進捗状況を説明する宮崎産業経営大学准教授田中賢一チーム長

 

 

■作業部会②の進捗状況を説明する弁護士長友慶徳チーム長

 

 

■作業部会③の進捗状況を説明する宮崎産業経営大学教授武次玄三チーム長

 

 

■新チームの紹介をする作業部会④の宮崎産業経営大学准教授墨昌芳チーム長

 

 

■オランダ政府・欧州連合ともに日本農業との協力体制を築こうとする動きがあると説明するオランダ王国ワーゲニンゲン大学Jos Verstengen博士

 

 

■フードバレーの構築にはソフト面を固めることが重要であると補足する宮崎産業経営大学大村昌弘学長

 

サッカー部、第41回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント出場決定

$
0
0

本学サッカー部は、第41回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに九州代表として出場することが決まりました。詳細はこちらです。

Viewing all 624 articles
Browse latest View live